飲食用マスクタイトルサムネ001

こんにちは、m-chanハンドメイドでございます。
アクセスしていただき誠にありがとうございます!!!



今回は飲食用のマスクについてです。
またまたm-chanハンドメイドの
m-chanハンドメイドのノーズパッド付きマスク」を使用します。



まず初めて来られた方のために
「m-chanハンドメイドのノーズパッド付きマスク」の構造を説明します。
NPmask構造001

要するにマスクの下方が開いて、さらにノーズパッド(ティッシュを折って収納する)で
マスクを安定させ&もっと息がしやすくなる、というものです。
口とマスクの間に空間ができるので食べ物を咀嚼できて、
人との会話もしやすいです。

★このマスクは夏に暑さを防ぐために考案したものですが、
その後寒くなってからも「個人スポーツで使用している」とコメントでお知らせいただき
私もスポーツ用を作ってみました(生地とゴム部分を変えた)。
よろしければこちらもご覧ください。



●そういうわけで型紙と作り方のご案内です。

型紙は夏用と同じです。
生地はお好きな生地で二枚重ねにして作ります。
生地の選び方は下の方に書きました。


ノーズパッド付き夏用マスク型紙と作り方のページ
M/Lサイズ
フィルター入れ無しの「ノーズパッド付マスク型紙001」か
フィルター入れありの「ノーズパッド付マスク型紙002」のどちらかを選んでください。


S/XSサイズ
S/XSサイズはここの「ノーズパッド付マスク型紙LMSXS001」にあります。
作り方は「M/Lサイズ」のページをご覧ください。



サイズ違いをいくつか作る場合の型紙の写し方はこちらをご参照ください。
★「マスク型紙の簡単な写し方 お部屋のアレを使います




今回作ったのはノーズパッド入りのタイプですが、
通常はノーズパッドはあっても無くても使えます。

ただ飲食用にはノーズパッドを入れた方が口元に空間ができるので推奨します。
ノーズパッドの使い方ですがノーズパッド収納部分に
ティッシュペーパーを折ったものを入れます。


次に生地選びについて書きます。


飲食用マスクの生地選び
飲食時用には冬でも薄手コットンで張りのある生地をお勧めします。
以前夏用の生地のお勧めを書いたのですが、綿リップルが張りがあってよかったです。

一度の使用で洗濯するのでそのことも考慮して選んでください。
夏用を作った方は飲食用に使えると思います。
飲食の前後では別のマスクを使用されることをお勧めします。



では次にこのマスクの飲食時の使い方を説明します。


飲食用マスクの使用方法

1.
まずティッシュを1組折ったりくるりと円筒形に
丸めたりしてマスクに入れやすくします。

飲食用マスク説明001





2.マスクのノーズパッド挿入部分(ポケット)に入れます。
飲食用マスク説明002




3.
外側中心をティッシュごと折って
鼻にフィットさせるようにします。
飲食用マスク説明003





4.
ではマスクを着けます。
(画像はありません)




5.
食べる時は指一本でマスクの下方を持ち上げ、
食べ物を口に運びます。
右利きの私は左手親指がやりやすかったです。
飲食用マスク説明004





6.
口に入れたら指を離してそのまま咀嚼します。
飲食用マスク説明005





7.
会話するときはマスクはしたままで大丈夫。飲食用マスク説明006






飲食用マスクの作り方と使い方は以上です。
ぜひぜひ作ってみてください。


作ったら#mchanハンドメイドのタグをつけて
SNSにポストしていただくと見に行けてとっても嬉しいです。
(m-chanハンドメイドの「-」はタグに使えないそうです)





必ずお読みください
・このマスクは侵入による感染を防ぐものではありません。
・このマスクを使用した会食の際は少人数で人との間隔をあけて
 時間は手短かに、声は控えめでお願いします。
・このマスクは下側に隙間があり、飲食をしやすくしたものです。
 咳やくしゃみをする際は下の隙間を手で押さえてふさいでください。
・小学生以上で必用に応じて自身でマスクの着脱ができる方がご使用ください。
・乳幼児へのご使用はおやめください。
・一度使用したマスクは洗剤を使用して洗ってください。
・飲食用とその前後で使用するマスクは違うものにしてください。





ランキングに参加しています。大変励みになります。
良かったらクリックしてください。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村




型紙や編み図についてのお願いです

以下のことはご遠慮ください。
・ご自身のSNSなどでダウンロードできるようにする
・型紙や編み図を販売する
・型紙や編み図のスクショをご自身のSNSなどに掲載する

以下のことはご自由にどうぞ
m-chanハンドメイドの型紙や編み図で作ったり、お子さんの園のバザーなどで販売されたり、お友達に作って販売する。
その場合はm-chanハンドメイドの型紙や編み図であることをどこかに表示してくださいますと嬉しいです。

またご自身のSNSで型紙・編み図をご紹介いただくときはこのブログにリンクさせてください。

何卒よろしくお願いいたします。