こんにちは、m-chanハンドメイドでございます。
アクセスしていただき誠にありがとうございます!!!
今回は棒針編みの帽子です。
イギリスの妖精の帽子ピクシーハットを編んでみました。
とんがりベレー帽がここ数年人気ですが
ピクシーハットもとんがりがあってカワイイですよ。
ピクシーハットもとんがりがあってカワイイですよ。
今回の編み図は頭囲50~55センチ向けですが、作りが簡単なので
最初の作り目の増減だけで大きくももっと小さくもなります。
最初の作り目の増減だけで大きくももっと小さくもなります。
最後の方でサイズ違いの作り方も説明しています。
【毛糸の容量についてご注意】
使用糸はダイソーの人気糸メランジ(メランジテイストではありません)です。
ダイソーメランジはアクリルですがトルコ製に多い柔らかくてキシキシしない乾式アクリルです。
こちら↓が2020年のダイソーメランジの表示です。
2022年に再販されましたが容量が減りましたので1玉では作れないかもしれません。
お気をつけください。
ーーーーーーーーーーーーー
使用糸はダイソーの人気糸メランジ(メランジテイストではありません)です。
ダイソーメランジはアクリルですがトルコ製に多い柔らかくてキシキシしない乾式アクリルです。
こちら↓が2020年のダイソーメランジの表示です。
2022年に再販されましたが容量が減りましたので1玉では作れないかもしれません。
お気をつけください。
ーーーーーーーーーーーーー
実はちょっと前に編み方の模索とどのくらいの量で編めるか確かめたくて
試作を編んだのですが(TwitterとInstagramにポストしています)
メランジが1玉60g(2020年当時)なのにちょっとだけオーバーしてしまいました。
試作を編んだのですが(TwitterとInstagramにポストしています)
メランジが1玉60g(2020年当時)なのにちょっとだけオーバーしてしまいました。
その後試行錯誤して本体をちょっと小さく&コードを細くして55gくらいになりました。
ちなみに試作がこちら
コードを太いゴム編みで編んでいます。
こちらは本来の被り口からではなく下から被っています。
この帽子はどちらからでも被れます。
改良後がこちら
(こちらは通常の被り口から被っていますので試作とは雰囲気が変わります)
上の2点は被り方を変えていますが
お子さんだとこのように↓角がてっぺんにくるようにしてもかわいいですね。
それでは編み方の手順です。
【ダイソーメランジ1玉で編むとんがり帽子(ピクシーハット)の編み方手順】
●使用糸:ダイソーメランジ 1玉60グラム(2020年時点)
●使用棒針:本体10号(端に玉が無いもの)
コード用に7号~6号
●その他:あれば棒針キャップ2個
手順がわかり易いように帽子の構造を図にしました。
これらの図でおわかりでしょうか?
顔から頭頂部は「1目ゴム編み」し、
側頭部は3目ごとの「ガーター編み」、
長方形を編んでるつもりができあがりは微妙に5角形です。
5角形のような形になってしまいます。
この5角形が編めたら後頭部にあたる部分を「メリヤスはぎ」し、
下部の目を拾って「1目ゴム編み」、
コードは「メリヤス編み」をひも状に編んで本体に付けます。
編み図PDF(A4サイズ)ダウンロードはこちらからどうぞ。
編み図に間違いがありましたらお知らせいただきますと助かります。
●編み図の作り方の部分をもう少し詳しく書きます。
●編み図の作り方の部分をもう少し詳しく書きます。
編み図をご覧ください。
1.
編み図の下から編んでいきますが最初に「指でかける一目ゴム編みの作り目、
または別鎖で作る一目ゴム編みの作り目」をします。
なにそれ?と思った方は「一般的な作り目」でも作れます。
ただゴム編み用の作り目はよく伸びて心地よいです。
よければこの際ですからやってみてください。ふわっとして伸び伸びですよ。
2.
中心部分はずっと「1目ゴム編み」です。
ただ見落としそうですが49段目はすべて表目です。
3.
左右は3段ずつ「ガーター編み」です。
「ガーター編み」は3段ごとに左右2目ずつ増えます。
その分ゴム編みは減ります。
4.
そして最終段は表目にします。
5.
後頭部を「メリヤスはぎ」にします。
6.
後頭部のはぎが終わったら新たな糸で「1目ゴム編み」のために下部(最初のゴム編み4目と
ガーター編みの端)から目を拾います。
少し萎ませるようにしましたが、もっと細くしたかったら目を少なくしてください。
7.
拾った目で「一目ゴム編み」を編みます。
その際最初と最後は表目2目にしてください。
この部分はもっと長くしてもいいと思いますのでお好きになさってください。
ただし糸は余分に必用になります。
ゴム編みは「一目ゴム編み止め」で止めます。これも他にやり方がありますので
お好きなやり方でどうぞ。
8.
前を結ぶコードは一般的な作り目3目で「メリヤス編み」を
蝶結びができるくらいまで編みます。
その際に弛みを防ぐために各段の最初の目は編まずに「すべり目」にしてください。
最後は「伏せ止め」します。メリヤス編みなので端がくるっと
丸まって縫い合わせたように見えます。
本体に縫い付けて完成です。
丸まって縫い合わせたように見えます。
本体に縫い付けて完成です。
●サイズ違いを編む場合
・頭囲47cm前後の場合:
51目で作り目、下部のゴム編みは49目拾う。
・頭囲57cm前後の場合:
75目で作り目、下部のゴム編みは73目拾う。
・他のサイズにされる場合:
最初のゴム編み、首回りのゴム編み共に奇数です。
どの場合も最終段は全て表目にしてください。
大きく編む場合はもう1玉必用になります。
★目安ですので人によってできあがりの大きさには違いがあります。
●ご注意
「指でかける一目ゴム編みの作り目」、「メリヤスはぎ」、
「一目ゴム編み止め」などの基本の説明を省いています。
今回は帽子であるため身に着けて心地よいものをと思い、
また棒針ならではの伸縮性を生かしたくてこの作り方に
してみましたが
「一目ゴム編みの作り目」と「一目ゴム編み止め」は
代替としていくつかやり方がありますのでそれぞれご自身が
やりやすい編み方に替えてください。
編み方は人によりますので1玉でできない場合もあります。
ご了承ください。
今回は以上です。
最後までご覧いただき誠にありがとうございます。
●よろしければ編まれた方はSNSで見せてください。
#mchanハンドメイド
のタグをつけてポストしてください。
私のアカウントです。
Twitter は m-chanハンドメイド
Instagram は m_chan_handmade_love
作った方いらしたらよかったらお知らせください。
★~★~★
★~★~★作った方いらしたらよかったらお知らせください。
★~★~★
2020-12-21追記
tomamachaknitさんが作ってくださってInstagramにポストされています。
とっても可愛い妖精ちゃんがいますよ。
ランキングに参加しています。良かったらクリックしてください。
にほんブログ村
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★型紙や編み図についてのお願いです★
以下のことはご遠慮ください。
・ご自身のSNSなどでダウンロードできるようにする
・型紙や編み図を販売する
・型紙や編み図のスクショをご自身のSNSなどに掲載する
以下のことはご自由にどうぞ
m-chanハンドメイドの型紙や編み図で作ったり、お子さんの園のバザーなどで販売されたり、お友達に作って販売する。
その場合はm-chanハンドメイドの型紙や編み図であることをどこかに表示してくださいますと嬉しいです。
またご自身のSNSで型紙・編み図をご紹介いただくときはこのブログにリンクさせてください。
何卒よろしくお願いいたします。