昨年サーマルステッチの編み方をUPしましたが、
今回は裏表違う糸で編むリバーシブルサーマルステッチを説明します。
サーマルステッチはYou Tube動画などいくつかのサイトで紹介されていますがリバーシブルで編んでいるのを観たことがありませんでした。
もしかしてこれ初めて(?)かもしれません。
(まだわからないので控えめにしときます)
リバーシブルサーマルステッチ と勝手に名付けてましたが
権利の主張ではありません。名前を付けてわかりやすくしましたのでお気に召したらご自由に編んでみてください。
【リバーシブルサーマルステッチの特徴】
・細編みでできている。細編みができればOK!
リバーシブルステッチ円編みの場合は細編みの裏目が表地に、平編みの場合は裏目表目交互に出ます。
・サーマルステッチと同様に編地が2重になっている。
・裏表2種類の糸(色・太さ・組成が違う糸)で編むことができる。
・サーマルステッチと同様に円編みと平編みができる。
・楕円・中心から編む四角形なども編むことができる。
・サーマルステッチと同様に編地がしっかりしている。
【編み方のご注意とお勧め】
・1段ごとに交代で糸を替えて編みますが編む段が終わっても糸を切らず次の段の糸を編む間はマーカーを付けて休ませます。
・サーマルステッチもリバーシブルサーマルステッチも編地が固いのが特徴ですが身につける物やブランケットなどふんわりさせたい場合は糸に表示しているサイズの1.5~2倍くらい太い針で編んでください。
・組成や太さの違う糸、例えば片面をアクリル並太、片面を20番レース糸で編む場合に使用するかぎ針の号数は太い糸に合わせてください。
次にリバーシブルサーマルステッチで編んだものを紹介します。
コースター (平編みで四角形を編んだもの)
スヌード(8号の針推奨の糸を10ミリの針で編んでいます。帽子は両面同じ糸でサーマルステッチで編みました)
がま口 1
がま口 1 の編地
がま口 2 (レース糸に通したビーズを編み込みました)
平編みのアクリルたわし(編地が厚いので小さく編むととても使いやすく型崩れしにくいです)
スマホバッグ(外側は白のレース糸とベージュのコットン糸でボーダーに、内側はベージュのコットン1色にしました)
編地が2重になるのでバッグ類もお勧めです。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
次に編み図です。
スタート→1段目から上の方へ見ていってください。(クリックでおおきくなります)
↑
この編み図は各段の説明で1段ずつ説明しています。
【編み方手順】
8目で始まり、偶数段で8目ずつ増やして円を編みます。
上の編み図の各段を使って説明します。
3. [3段め]16目
A の糸で 3 段め 細編みのすじ編み 16 目
3段目の編み図
3段目の動画
4. [4段め]増やし目する段=24目
4段目の編み図
4段目の動画
5.[5段め]24目
5段目の編み図
5段目の動画
6.B面の中心の処理のしかた
↑とじ針で2段めの足部分に糸を通して引き締めてから切ります。
コースター (平編みで四角形を編んだもの)
スヌード(8号の針推奨の糸を10ミリの針で編んでいます。帽子は両面同じ糸でサーマルステッチで編みました)
がま口 1
がま口 1 の編地
がま口 2 (レース糸に通したビーズを編み込みました)
平編みのアクリルたわし(編地が厚いので小さく編むととても使いやすく型崩れしにくいです)
スマホバッグ(外側は白のレース糸とベージュのコットン糸でボーダーに、内側はベージュのコットン1色にしました)
編地が2重になるのでバッグ類もお勧めです。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
それでは編み方を説明します。
【材料と道具】
・2色または2種類の糸(毛糸・コットン糸・レース糸など)
・編み針
太さの違う糸を編む場合は太い方の糸に合わせた針で編んでください。
・マーカー2個
・ハサミ
・とじ針(すみません画像には写っていませんが糸始末に必要です)
次に編み図です。
スタート→1段目から上の方へ見ていってください。(クリックでおおきくなります)
↑
この編み図は各段の説明で1段ずつ説明しています。
今回使用した糸です。AとBの2種類ご用意ください。
今回は同じ糸の色違いを使用しました。
今回は同じ糸の色違いを使用しました。
【編み方手順】
8目で始まり、偶数段で8目ずつ増やして円を編みます。
上の編み図の各段を使って説明します。
1. [1段め]8目
A の糸で輪の作り目をし、 1 段目 8 目編む
1段目の編み図
A の糸で輪の作り目をし、 1 段目 8 目編む
1段目の編み図
1段目の動画
Aの糸で「わの作り目」をし、くさり1目編み細編み1目を編む。
細編みの頭にマーカーを付ける。全部で8目編めたら糸端を引っぱり
動いた糸の反対側を引っ張ってわを締め再度糸端を引っ張って締める。
マーカーを付けた目に引き抜き編みをして1段目を繋ぐ。
針を抜き糸玉側が左にあることを確認後マーカーを付けてA糸を休ませる。
2. [2段め]増やし目する段=16目(8目増やす)
B の糸で 2 段め、 細編みのすじ編みで 16 目 編む
B の糸で 2 段め、 細編みのすじ編みで 16 目 編む
2段目の編み図
2段めの動画
中心の糸始末(6.の動画)のための糸端を12センチくらい残しBの糸を1段目の最後の目の半目に通し(引き抜き編みの目と間違わないように)、くさり編み1目編み同じ目にすじ編みの細編みを2目編む。
1目めにマーカーを付けておく。
このとき糸端を巻き込んで一緒に編む。
残りの7目にも2目ずつすじ編みの細編みを編む全部で16目になる。
マーカーの目に引き抜き編みして針を抜き糸玉側が左にあることを確認後マーカーを付けてBを休ませる。
3. [3段め]16目
A の糸で 3 段め 細編みのすじ編み 16 目
3段目の編み図
3段目の動画
1段めのAのマーカーをとり2段めB糸の最後の目(引き抜き編みの目ではない)の半目に通してくさり1目編む。
通したB糸半目と1段めのA糸の半目の2カ所に針を入れてA糸をかけてすじ編みの細編みを編む。
★以降の編み方は3段目と同じように針に半目を2目通して筋編みの細編みを編む。
2段めは16目、1段目は8目なので編み図のように1段目1目に2段め2目分のかぎ針を指し入れて3段めを編む。したがって3段目は増減なしの16目。
ご注意:動画内で3段目の最初の目にマーカーを付け忘れています。
4. [4段め]増やし目する段=24目
4段目の編み図
4段目の動画
今までと同じように糸を替え8目増やす。
動画で最初の目にマーカーを付けていませんが付けた方はわかりやすい方は付けてください。
5.[5段め]24目
5段目の編み図
5段目の動画
以降は同じように偶数段で8目増やしていき、奇数段では目数はそのままで2段下の同じ
色の半目に増やした部分を1目に2目分通して調整して編みます。
下の方に段ごとの増やし方の図があります。
下の方に段ごとの増やし方の図があります。
6.B面の中心の処理のしかた
B糸の面は中心にA糸の1段目が見えます。
見える部分をデザインと考えても良いですしB糸の輪を締めて
A糸が見える部分を小さくできます。
B面中心の処理のしかた説明動画↑とじ針で2段めの足部分に糸を通して引き締めてから切ります。
【目の増やし方の早見表 (8目始まりの場合)】
目の増やし方ですがいろいろな円編みの目の増やし方がありますので6目始まりでも7目始まりでもご自身の編み方に合った増やし方でかまいません。
今回は8目で始まり2段ごとに8目増やします。6目始まりなら6目ずつ、7目始まりなら7目ずつ増やします。
↓左上1段目から始まります。
↓左上1段目から始まります。
↑この図は偶数段の増やし方の早見表ですので具体的に針をどこに入れて編むかは上記の全体編み図・段ごとの編み図・動画を参照してください。
増やし目より奇数段を調整して編むのが少し難しいかもしれませんがパターン化していますので段が増えていってもわかりやすいと思います。
増やし目より奇数段を調整して編むのが少し難しいかもしれませんがパターン化していますので段が増えていってもわかりやすいと思います。
このやり方で段を増やしていって編んだのがこのコースターです。
紐部分は細編みの往復編みを編んでループ状にして編み縫い付けました。
裏面は上記タイトル画像で見られます。
裏面は上記タイトル画像で見られます。
リバーシブルサーマルステッチの編み方を説明するにあたって拙いながら動画を初めて取り入れてみました。
うまくできたとは言えない動画ですが文と文字と編み図ではなかなか説明しにくかったので今回少しでもわかりやすく伝わっていたら幸いです。
以上でサーマルステッチの円編みの手順を終わります。
アイデア次第でいろいろな作品が編めると思いますのでよろしければぜひ編んでみてくださいね。
アイデア次第でいろいろな作品が編めると思いますのでよろしければぜひ編んでみてくださいね。
今回も最後までご覧いただきありがとうございました。
【作っていただいたお作品をSNSに投稿される場合】
もし編んでいただいてSNSに投稿される場合ですが
ハッシュタグにはハイフォンが使えないので
メンションしていただけると助かります。
私のアカウントのユーザー名は
Twitterが@m_chan_handmade
Instagramが@m_chan_hmです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★型紙、編み図、説明図、説明文についてのお願いです★
以下のことはご遠慮ください。
・ご自身のSNSなどでダウンロードできるようにする
・型紙や編み図を販売する
・型紙、編み図、説明図、説明文のスクショをご自身のSNSなどに掲載する
・動画で型紙、編み図、説明図、説明文の全体を映す
・説明文をコピーペーストしてご自身のSNSなどで使用する
以下のことはご自由にどうぞ
m-chanハンドメイドの型紙や編み図で作ったり、お子さんの園のバザーなどで販売されたり、お友達に作って販売する。
その場合はm-chanハンドメイドの型紙や編み図であることをどこかに表示してくださいますと嬉しいです。
またご自身のSNSで型紙・編み図をご紹介いただくときはこのブログにリンクさせてください。
何卒よろしくお願いいたします。