ジョギングマスクタイトルサムネ002



こんにちは、m-chanハンドメイドでございます。
アクセスしていただき誠にありがとうございます!!!


先日m-chanハンドメイドの夏用息ぐるしくないマスクのご愛用者様から
夏以外もランニングに使っています」というコメントをいただきました。


以前もジムで使用されているという方がいらっしゃって、
普段運動しないのでそういう使用法があるのかと目からうろこでした。


それで今回はジョギングやスポーツジムなど個人スポーツ仕様
息苦しくないマスクを作ってみました。


説明に入る前にm-chanハンドメイドのマスクの構造をお見せします。

NPmask構造001
要するにマスクの下方が開いて、さらにノーズパッド(ティッシュを折って収納する方法)で
マスクを安定させ&もっと息がしやすくなる、というものです。


★マスクが苦手・普通のマスクができない方へ
もしかしたら「m-chanハンドメイドの息苦しくないマスク」が
お役に立てるかもしれません。

夏用を作ってから様々な方にご使用いただきました。
その中には
「息がこもって暑くなると気分が悪くなる」
「更年期のホットフラッシュでマスクが苦痛」
「顔を覆うと息苦しくなる」
などの方もこのマスクだと平気だというご意見もありました。
実際私がこのマスクを作らざるを得なかったのは自身が「マスクが苦手」だったからです。
自律神経の関係でしょうか冬はまだいいのですが夏は市販のマスクでは
息苦しくなり1分と持ちませんでした。

そういうわけでこのマスクを試してみてください。
こんな素人の考えたものではお役にたてないかもしれませんが
もしかしたらと思い提案させていただきました。





それでは型紙と作り方のご案内です。

型紙は夏用と同じです。
秋冬のジョギング・ジム用ということで生地をカットソー生地2枚重ねで作りました。

ジョギングマスク説明003

伸びる生地ですがほとんどの部分をミシンで縫い、
糸は普通のミシン糸を使いました。
生地は新しいものではなく着なくなったTシャツからとりました。
型紙のダウンロードと作り方は下記の夏用のページへのリンクをクリックしてください。


ノーズパッド付き夏用マスク型紙と作り方のページ


S/XSサイズ

S/XSサイズはここ↑の「ノーズパッド付マスク型紙LMSXS001」にあります。
作り方は「M/Lサイズ」のページをご覧ください。


サイズ違いをいくつか作る場合の型紙の写し方はこちらをご参照ください。
「マスク型紙の簡単な写し方 お部屋のアレを使います」


使用する布の大きさですがメンズLサイズの長袖Tシャツの袖の片一方でマスクが1個作れます。
長袖なので2枚重ねはちょっと重くなりますが
切る前に重ねてみて重そうと感じたら内側は夏用の布帛を使うと軽くなります。


今回作ったのはノーズパッド入りのタイプですが、ノーズパッドはあっても無くても使えます。
お好みでどうぞ。
ノーズパッドの使い方ですがノーズパッド収納部分にティッシュペーパーを折ったものを入れます。
ティッシュを入れてから中心で折り目をつけると使いやすいです。
ジョギングマスク説明001




マスクゴムについて
今回はマスクゴムの代わりに100均のソックヤーン(靴下編み用毛糸)で
「スレッドコード」を編んでみました。
段染めなので色が楽しめます。


スレッドコードはかぎ針で簡単に編めます。
マスクゴムほど伸縮率は高くありませんが、ある程度伸びる編み方です。
編み方はこちら、ハマナカの動画です。
スレッドコードの編み方





もちろん普通のマスクゴムでも大丈夫ですよ。


マスク紐の結び方
編んだ紐の結び方ですが、位置を移動できる結び方などいろいろありますので
お好きな結び方でどうぞ。
m-chanハンドメイドのお勧めは簡単で引っ張っても解けにくく、
でもあるコツによって解けやすい「真結び(本結び)」です。
説明していますのでご参照ください。

「マスクのゴムひもの結び方を説明します」
夏用は結び目を隠しましたが、今回の手編みのコードは
カジュアルな感じを出すためには隠さなくてもいいのではと思って
隠しませんでした。
隠さないのでお好きな紐を使えると思います。


ジョギング・ジム用マスクでこだわった点
息で内側の生地が顔に張り付くのを防ぐため
2枚縫い合わせた後で中心のちょうど縫い目の部分を見えないように
手縫いで数か所縫い留めています。
ジョギングマスク説明002

夏用の時は説明に入れていませんでしたが、
夏用でも生地によって、特にノーズパッド無しで使用するときに
顔に張り付くことがあるようです。
その場合も同じように2枚の中心を数か所縫い留めてください。



ノーズパッド部分の縫い方
ノーズパッドのような小さなパーツのカットソー生地は縫いにくいです。
私は今回この部分だけ布帛にしました。
それから小さなパーツがミシンで縫いにくい場合は手縫いすることをお勧めします。
私の場合一番最初に作った夏用のマスクはすべて手縫いしましたが、
マスクのように小さくて直接肌に触れるものは手縫いが向いていると思います。


カットソーを重ねて縫うときのコツ
カットソー生地はものによってカット後に丸まったり、
重ねると布目によってはズレやすかったりします。
縫う前に2枚を重ねる時、まち針でできる方はいいですが、ずれそうで難しいと思ったら
簡単でいいですので「しつけ縫い」をしてください。
私は今回ほとんどの部分をしつけ縫いしてからミシンをかけました。
それからコードを通す部分は生地が重なって縫いにくいので「手縫い」をしました。



ちょっと面倒に思えますが1枚縫うとコツがわかって2枚目からは楽に縫えますよ。




今回は以上です。


よろしければ編まれた方はSNSで見せてください。
#mchanハンドメイド
のタグをつけてポストしてください。
こちらや各SNSの私のアカウントです。
Twitter は m-chanハンドメイド
Instagram は m_chan_handmade_love


必ずお読みください
・このマスクは侵入による感染を防ぐものではありません。
・このマスクは下側に隙間があり、マスク着用時の息苦しさに対応したものです。
 咳やくしゃみをする際は下の隙間を手で押さえてふさいでください。
・小学生以上で必用に応じて自身でマスクの着脱ができる方がご使用ください。
・乳幼児へのご使用はおやめください。
・一度使用したマスクは洗剤を使用して洗ってください。


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

大変励みになりますのでよろしければクリックしてください。




型紙や編み図についてのお願いです

以下のことはご遠慮ください。
・ご自身のSNSなどでダウンロードできるようにする
・型紙や編み図を販売する
・型紙や編み図のスクショをご自身のSNSなどに掲載する

以下のことはご自由にどうぞ
m-chanハンドメイドの型紙や編み図で作ったり、お子さんの園のバザーなどで販売されたり、お友達に作って販売する。
その場合はm-chanハンドメイドの型紙や編み図であることをどこかに表示してくださいますと嬉しいです。

またご自身のSNSで型紙・編み図をご紹介いただくときはこのブログにリンクさせてください。

何卒よろしくお願いいたします。