カテゴリ:手編み > あみぐるみ

あみぐるみサンタ001


こんにちはm-chanハンドメイドでございます。


今回はあみぐるみの雪だるまです。
簡単でかわいいのでぜひ作ってみてくださいね。



私が考えた作り方の特徴を説明します。
・頭は綿を詰めますが、胴体は綿を入れず
・ペットボトルキャップ2個をテープで繋いだものを芯にしているので
 だるまなのに安定して立ちます。
・したがって胴体は筒状に編んだ毛糸をペットボトルキャップにかぶせて作ります。


SNSではすでにポストしたのですが、
そちらでは使用毛糸をダイソーのアクリルヤーン70グラムで作っています。
この毛糸は抗菌防臭タイプではなく光沢があって抗菌防臭より少し細目です。
・ダイソーアクリルヤーン70グラム(抗菌防臭ではないタイプ)
ダイソーアクリルヤーン70g
こちらは色違いですが白(オフホワイトだったかも)と赤(レッドだったかも)を使います。
タグをなくしたのですみません。


ただ抗菌防臭タイプの方がよく出回っているので手に入りやすいかもしれません。
・ダイソーアクリル毛糸(抗菌防臭)
ダイソーアクリル抗菌防臭
こちらはちょっと固めのアクリルたわし向けのものです。



というわけで抗菌防臭タイプ抗菌防臭ではないタイプの二つの編み図をご紹介します。
作るときに間違わないように気を付けてください。



ではまず材料から説明します。


材料
ペットボトルのキャップ2個とそれを繋ぎとめセロテープなど。
毛糸:先に説明した通り2種のうちどちらかを使ってください。
   色は白またはオフホワイト、帽子とマフラーは赤、
   鼻はオレンジ(なければ他の色で)
黒の刺繍糸:口の部分のみですので刺繍糸でなくても大丈夫です。

かぎ針:頭・帽子・胴体・マフラーは8号かぎ針
    頬は5号かぎ針、鼻・帽子のボンボンは4号かぎ針

手芸用綿(頭のみに使用)、はさみ、とじ針、
縫い糸(白とあれば赤。縫い糸はパーツの縫い合わせ用)、
縫い針、はさみ
6ミリの目玉ボタン(今回はトーカイのものです)
6mm目玉ボタン

目は今まで100均のを使っていましたが手芸店のはやっぱり違うなと思いました。
気のせいでしょうか。


では作り方と編み図です。それぞれA4で印刷できます。

あみぐるみ雪だるまダイソーアクリルヤーン70グラム(抗菌防臭ではないタイプ)使用



あみぐるみ雪だるまダイソーアクリル毛糸(抗菌防臭)使用




細編みの減らし目は見た目がきれいなインビジブル減らし目がお勧めです。
別のページで説明しています。
インビジブル減らし目



ペットボトルキャップのつなぎ方
2個両方とも開いている方を上にして重ねセロハンテープなどで繋ぎます。
薄めのテープだと取れやすかったので2重にしました。
あみぐるみサンタ003



あみぐるみサンタ004
筒状に編んだ胴体にはめ込んだところ


編み糸のご注意
使用している2種類の糸はそれぞれ3本をよって1本にしています。
頬、鼻、帽子のボンボンは細い糸にするためにこの画像のように
使用する分だけ解いてから編んでいます。
3本の撚り001

解いて2本で使用する場合、1本で使用する場合はそのように書いています。
それ以外は買ったときの撚った状態のものを使用してください。





回は以上です。
最後までご覧いただきありがとうございます!

あみぐるみサンタ002

作ってSNSにポストしていただくととても嬉しいです!
#mchanハンドメイド
とタグをつけてください。
(m-chanハンドメイドの「-」はタグに使えないそうです)


ランキングに参加しています。大変励みになります。
良かったらクリックしてください。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村





~~~~~~~~~~~~~~~~~~
型紙や編み図についてのお願いです

以下のことはご遠慮ください。
・ご自身のSNSなどでダウンロードできるようにする
・型紙や編み図を販売する
・型紙や編み図のスクショをご自身のSNSなどに掲載する

以下のことはご自由にどうぞ
m-chanハンドメイドの型紙や編み図で作ったり、お子さんの園のバザーなどで販売されたり、お友達に作って販売する。
その場合はm-chanハンドメイドの型紙や編み図であることをどこかに表示してくださいますと嬉しいです。

またご自身のSNSで型紙・編み図をご紹介いただくときはこのブログにリンクさせてください。

何卒よろしくお願いいたします。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

こんにちは、m-chanハンドメイドです。
今日はこの子たちの作り方を説明します。
説明がへたっぴですがよろしければお付き合いくださいね。
(2020年6月6日に編み図画像を修正しました)
usausa002
左のグレーと白の方で説明しています。

[材料]

うさぎクリップ材料001
・キャン★ドゥ Y型ピンチ(6個入り) 
 ダイソーにも同じ物がありました。
 他の名称では竿バサミとか竿ピンチとかで売られている洗濯ばさみです。
 長い方の天地82ミリ、左右33ミリくらいです。
 同じものでなくても脚の形が片側二股で天地が同じくらいなら大丈夫だと思います。
 ただしタオルハンガーにタオルを留める場合はサイズが大きいと留まりません。

・並太アクリル毛糸
 ダイソーアクリル毛糸並太
 ライトグレー
 ホワイト(胴体部分に使用していますが、一色で編む場合は必用ありません)
 ピンクはセリアだったかキャン★ドゥだったか忘れました(口用にほんの少しなので他の糸でもOK)

・ダイソー 目玉ボタン
 ぬいぐるみやあみぐるみ用の目玉ボタンです。
 無ければ同じものでなくても、また刺繍でもお好きにしてください。

・手芸用綿(胴体や手足には入れず、頭部のみに必要です。たいていの百均にあります)

・6号かぎ針(毛糸によって、人によって号数は調節してください)。

・その他:とじ針や糸切ばさみなど。


[編み方の流れを説明します]
片足を編む→もう片足を編んで糸の色を替えて両脚をつなぐ
→そのまま胴体を編む(途中ピンチを差し込むスリットを作る)→首まで編んで止める。
→頭と耳を編んで耳を頭に付ける→目玉ボタンを付ける→口を刺繍する
→腕を編んで胴体に付ける→頭と胴体を付ける。ピンチを差して完成です。


[編み方]

●脚1本目A
脚1段目…ライトグレーで輪の作り目を6目
脚2段目…増減なし
脚3段目…増減なし
脚4段目…増減なし最後は引き抜いて糸始末
-----------------------
●脚2本目B
脚1段目…ライトグレーで輪の作り目を6目
脚2段目…増減なし
脚3段目…増減なし
脚4段目…増減なし最後の引き抜き編みで糸をホワイトに替えて引き抜く
-----------------------
●胴1段目
AとBを鎖編みで繋げます。鎖2目は股になります。
脚2本目Bの最後をホワイトで引き抜いたら鎖を2目編み1本目Aの最終段の最初の目に引き抜く。
そこから立ち上がりにするため鎖1目編む。
脚2本12目と鎖2目の16目で胴の1段目を編む。
両脚を繋いだ鎖を割って手前側と向こう側に分けて編む。
1周16目編んだら引き抜き編みをして編地をひっくり返して往復編みを始める。

脚から胴にかけてを編み図にしました。(2020年6月6日修正)
うさぎクリップ説明画像001-2


●胴2~8段目
胴2~8段目は輪編みではなく往復編みです。
途中4~8段目はピンチを差し込むスリットを作ります。
スリットは各段の最後に引き抜き編みで繋がず立ち上がりの鎖1目を編んだら編地を返して編みます。

注)スリットは背中中心から左に寄ります。
中心に持ってきたい場合は胴3段目で糸を切り再度中心から4段目を編んでください。
スリット部分を編み図にしました。(2020年6月6日修正)
うさぎクリップ説明画像002-2



●胴9~11段目は輪編みに戻り減らし目をする。
胴9段目…胴8段目の最後の細編みを編んだらスリットを閉じるため最初の目に引き抜き編みで繋げる。
立ち上がりの鎖1目→細編み3目→細編み2目一度(以下減らし目と書きます)→細編み4目→減らし目→細編み5目
以上で14目になる。
     
胴10段目…立ち上がりの鎖1目→細編み2目→減らし目→細編み4目→減らし目→細編み4目
以上で12目になる。
胴11段目…最後は引き抜き編みをして留め、糸始末をします。
立ち上がりの鎖1目→減らし目→減らし目→細編み2目→減らし目→減らし目→細編み2目
以上で8目になる。
穴は閉じず糸は切って糸始末をする。
-----------------------
●頭
1段目…ライトグレーで輪の作り目をし、細編み6目編んで輪の糸を引っ張って締めて最初の目に引き抜き編みをする。
2段目…立ち上がりの鎖1目→前段の1目に2目細編みを編む(以下増やし目と書きます)。
以上で12目になる。
3段目…立ち上がりの鎖1目→増やし目の次は細編みの順に交互に編む。
以上で18目になる。
4段目…立ち上がりの鎖1目→細編みを2回→増やし目1回→細編みを5回→増やし目1回→細編みを5回→増やし目1回→細編みを3回
以上で21目になる。
5・6段目…立ち上がりの鎖1目→増減無しの21目で編みます。
7段目…立ち上がりの鎖1目→細編みを2回→減らし目1回→細編みを5回→増やし目1回→細編みを5回→減らし目1回→細編みを3回
以上で18目になる。
8段目…立ち上がりの鎖1目→減らし目の次は細編みという順に交互に編む。
以上で12目になる。
    
8段編んだら綿を詰める。

9段目…立ち上がりの鎖1目→すべて減らし目で編む。
以上で6目になる。
糸を引き抜いて20センチ残して切り、6目の穴を縫い閉じる。
-------------------------
●目と口
目玉ボタンを付け、ピンクの糸で口を刺繍する。
-------------------------

●耳2個
1段目…ライトグレーで輪の作り目をし、細編み6目編んで輪の糸を引っ張って締めて最初の目に引き抜き編みをする。
2段目…立ち上がりの鎖1目→増やし目→細編み2目増やし目→細編み2目
以上で8目になる。
3~5段目…8目のまま増減なしで編む。
6段目…立ち上がりの鎖1目→減らし目→細編み2目→減らし目
以上で6目になる。
7~8段目…増減なし6目で編み、糸を引き抜いて15センチ残し切る。

同じものを2個作り、頭に縫い付ける。
-------------------------
●腕2個
1段目…最初はライトグレーの糸輪で作り目をし、細編み5目編んで輪の糸を引っ張って締めて最初の目に引き抜き編みをする。
2~3段目…増減なしの5目で編み3段目の最後の引き抜き編みでホワイトの糸を引き抜く。
4~7段目…増減なしでホワイトで編むみ、最後は糸を引き抜き15センチ残して切る。

腕の最後に残した糸で胴に腕を縫い付ける。
-------------------------
●胴に頭を付ける
頭の残した糸をとじ針に通して胴体に縫い付ける。立ち上がり部分は背面になるようにする。
頭の8段目と胴の10段目が同じ12目なのでそこを縫い合わせる。
-------------------------
●ピンチをはめる
胴のスリットからピンチの二股の足を入れてうさきの脚に差し込む。
以上で完成です。






ランキングに参加しています。
大変励みになりますのでよろしければクリックしてください。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

編み物ランキング


~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★型紙や編み図についてのお願いです★

以下のことはご遠慮ください。
・ご自身のSNSなどでダウンロードできるようにする
・型紙や編み図を販売する
・型紙や編み図のスクショをご自身のSNSなどに掲載する

以下のことはご自由にどうぞ
m-chanハンドメイドの型紙や編み図で作ったり、お子さんの園のバザーなどで販売されたり、お友達に作って販売する。
その場合はm-chanハンドメイドの型紙や編み図であることをどこかに表示してくださいますと嬉しいです。

またご自身のSNSで型紙・編み図をご紹介いただくときはこのブログにリンクさせてください。

何卒よろしくお願いいたします。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

この子にお友達ができました。
usausa003
手洗いを見守ります。


usausa001
ジーーーッと見守っています。



usausa002
よろしくね。

これの利点は中の人が竿ばさみなのでハンドタオルやタオルハンカチが使えます。

★只今編み図(みたいなもの)作成中、そのうちアップします。



ランキングに参加しています。
大変励みになりますのでよろしければクリックしてください。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

編み物ランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

100均毛糸で作ったあみぐるみのウサギのタオルストッパーです。
usa001
足で挟んでるので小さなタオルもOKです

usa003
ネタばれ

usa002
ちょっと離れてみると

usa004
こうなってます。
ダイソーのアクリルヤーン使用。

ランキングに参加しています。
大変励みになりますのでよろしければクリックしてください。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

編み物ランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ