2020年06月

改良版masuku部品001

こんにちは!m-chanハンドメイドです。
m-chanハンドメイドの息苦しくない夏用マスクの改良版を考えました。
旧バージョンよりもっと着けやすいですよ。
これからの季節はマスクが辛いですが、少しでもお役にたてたらうれしいです。
型紙も説明文と分けて作りましたので前回よりわかりやすくしたつもりです。


元の息苦しくない夏用マスクですが
マスクの下の方に隙間を作って息がしやすいよう工夫したものです。
natumasuku001-2
こちらが前回バージョン





さっそくですが改良した部分を説明します。

改良版masuku部品002
前のものよりさらに暑さに対応できるよう全体的に面積を小さくしました。
それから鼻の部分に負担がかかるので少しカーブを深くしてみました。



改良版masuku部品003

それからそれから前のと同じ2枚同じパーツを縫い合わせるタイプと、
このようなフィルターを入れられるタイプと2種類作りました。


改良版masuku部品004





生地も前回より手に入りやすくなりましたので、生地を少しとマスクゴムを買いました。
生地は手ぬぐいのようなさらしが良いらしいと聞いたのでまず買ったのは手ぬぐいです。
下の画像の小紋柄と金魚柄、白いのも無地の手ぬぐいです。
改良版masuku部品005

手ぬぐいは柄がかわいいのと男性向けも多く100均にもあるので試しやすいですね。
ただ個人的にはちょっと重く感じます。あとアイロン必須です。



そこでお勧めなのがこちら
改良版masuku部品006

もうすでに夏用マスクの人気生地のようでネットでも売り切れが多いです。
高島ちぢみの高島は滋賀県の地名でそこがもともとの産地のようです。
前回もクレープ生地ちぢみで作ったのですがそのころは生地も手に入らず使ったのは男性用のステテコです。
ステテコやレディスの夏用パジャマなどに昔から使われているのでご存知の方も多いことでしょう。
一見縫いにくそうなのですが案外ミシンでゆっくり縫えば大丈夫でした。
そうそう前回は手縫いでしたが今回はゴム通しの折って縫うところ以外はミシンを使いました。
手縫いの良いところは夜中でも場所を取らず静かに縫えるところですが今回は急いでいたのでミシンを使いました。

高島ちぢみ 無地サラシ(単位50cm)涼感/ひんやり/すずしい/夏用/クレープ/楊柳/生地/日本製/マスク
高島ちぢみ 無地サラシ(単位50cm)涼感/ひんやり/すずしい/夏用/クレープ/楊柳/生地/日本製/マスク


( コットン )Cool 60’s リップルコットン【 商用利用可 】
( コットン )Cool 60’s リップルコットン【 商用利用可 】



長い説明はこれくらいにしておき、こちらが型紙と作り方のダウンロードです。
今回は3つのファイルです。
「改良版夏マスク型紙大人001」はフィルター入れ口無しバージョンMとLがあります。
「改良版夏マスク型紙大人002」はフィルター入れ口有りバージョンMとLがあります。
「改良版夏マスク作り方大人003」は2種類の作り方の説明です。

2020年7月4日にさらなる改良をUPしました。こちらはご自分ですぐできる改良技です。
改良版マスクはこの改良技↓と合わせて使うことで使い心地が数倍アップしますよ。
猛暑にぜひぜひお勧めです。
さらに改良 夏用マスクの「技」 もっっと息苦しくないよ!

2020年7月12日に7月4日にお知らせした型紙と作り方をUPしました。
ノーズパッドを付けるともっと息苦しくないマスクになります。
骨格の小さい方、女性はこちらがお勧めです。

ノーズパッド付き夏用マスク型紙ができました! 息苦しくないマスクの完成形です
型紙と作り方画像付き。

★2020年08月01日に大人の仕様とは違う子供のために考案した夏用マスクを作りました。
m-chanハンドメイドのマスクで安定感がナンバーワンです。

★いくつかのサイズ違いを作る方はこちらを参照してください。
★マスクゴムの結び方はこちらを参照してください。

作ったら#mchanハンドメイドのタグをつけて
SNSにポストしていただくと見に行けてとっても嬉しいです。
(m-chanハンドメイドの「-」はタグに使えないそうです)


【マスクの着け方について】
このマスクは息苦しさを緩和するため下の方に隙間が作れるようにしたものです。
生地にもよるのですが着け心地が悪い場合は
少しゴムを引っ張ってゴム通し部分に適当にギャザーを寄せたり
ゴムの長さを調節して息苦しくない程度の隙間を開けてください。

【必ずお読みください】
・このマスクは侵入による感染を防ぐものではありません。
・このマスクは下側に隙間があり、夏のマスク着用時の息苦しさに対応したものです。
 咳やくしゃみをする際は下の隙間を手で押さえてふさいでください。
・小学生以上で必用に応じて自身でマスクの着脱ができる方がご使用ください。
・乳幼児へのご使用はおやめください。
・一度使用したマスクは洗剤を使用して洗ってください。



ランキングに参加しています。大変励みになりますのでよろしければクリックしてください。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

雑貨・小物ランキング


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★型紙や編み図についてのお願いです★

以下のことはご遠慮ください。
・ご自身のSNSなどでダウンロードできるようにする
・型紙や編み図を販売する
・型紙や編み図のスクショをご自身のSNSなどに掲載する

以下のことはご自由にどうぞ
m-chanハンドメイドの型紙や編み図で作ったり、お子さんの園のバザーなどで販売されたり、お友達に作って販売する。
その場合はm-chanハンドメイドの型紙や編み図であることをどこかに表示してくださいますと嬉しいです。

またご自身のSNSで型紙・編み図をご紹介いただくときはこのブログにリンクさせてください。

何卒よろしくお願いいたします。
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

こんにちは、m-chanハンドメイドです。
今日はこの子たちの作り方を説明します。
説明がへたっぴですがよろしければお付き合いくださいね。
(2020年6月6日に編み図画像を修正しました)
usausa002
左のグレーと白の方で説明しています。

[材料]

うさぎクリップ材料001
・キャン★ドゥ Y型ピンチ(6個入り) 
 ダイソーにも同じ物がありました。
 他の名称では竿バサミとか竿ピンチとかで売られている洗濯ばさみです。
 長い方の天地82ミリ、左右33ミリくらいです。
 同じものでなくても脚の形が片側二股で天地が同じくらいなら大丈夫だと思います。
 ただしタオルハンガーにタオルを留める場合はサイズが大きいと留まりません。

・並太アクリル毛糸
 ダイソーアクリル毛糸並太
 ライトグレー
 ホワイト(胴体部分に使用していますが、一色で編む場合は必用ありません)
 ピンクはセリアだったかキャン★ドゥだったか忘れました(口用にほんの少しなので他の糸でもOK)

・ダイソー 目玉ボタン
 ぬいぐるみやあみぐるみ用の目玉ボタンです。
 無ければ同じものでなくても、また刺繍でもお好きにしてください。

・手芸用綿(胴体や手足には入れず、頭部のみに必要です。たいていの百均にあります)

・6号かぎ針(毛糸によって、人によって号数は調節してください)。

・その他:とじ針や糸切ばさみなど。


[編み方の流れを説明します]
片足を編む→もう片足を編んで糸の色を替えて両脚をつなぐ
→そのまま胴体を編む(途中ピンチを差し込むスリットを作る)→首まで編んで止める。
→頭と耳を編んで耳を頭に付ける→目玉ボタンを付ける→口を刺繍する
→腕を編んで胴体に付ける→頭と胴体を付ける。ピンチを差して完成です。


[編み方]

●脚1本目A
脚1段目…ライトグレーで輪の作り目を6目
脚2段目…増減なし
脚3段目…増減なし
脚4段目…増減なし最後は引き抜いて糸始末
-----------------------
●脚2本目B
脚1段目…ライトグレーで輪の作り目を6目
脚2段目…増減なし
脚3段目…増減なし
脚4段目…増減なし最後の引き抜き編みで糸をホワイトに替えて引き抜く
-----------------------
●胴1段目
AとBを鎖編みで繋げます。鎖2目は股になります。
脚2本目Bの最後をホワイトで引き抜いたら鎖を2目編み1本目Aの最終段の最初の目に引き抜く。
そこから立ち上がりにするため鎖1目編む。
脚2本12目と鎖2目の16目で胴の1段目を編む。
両脚を繋いだ鎖を割って手前側と向こう側に分けて編む。
1周16目編んだら引き抜き編みをして編地をひっくり返して往復編みを始める。

脚から胴にかけてを編み図にしました。(2020年6月6日修正)
うさぎクリップ説明画像001-2


●胴2~8段目
胴2~8段目は輪編みではなく往復編みです。
途中4~8段目はピンチを差し込むスリットを作ります。
スリットは各段の最後に引き抜き編みで繋がず立ち上がりの鎖1目を編んだら編地を返して編みます。

注)スリットは背中中心から左に寄ります。
中心に持ってきたい場合は胴3段目で糸を切り再度中心から4段目を編んでください。
スリット部分を編み図にしました。(2020年6月6日修正)
うさぎクリップ説明画像002-2



●胴9~11段目は輪編みに戻り減らし目をする。
胴9段目…胴8段目の最後の細編みを編んだらスリットを閉じるため最初の目に引き抜き編みで繋げる。
立ち上がりの鎖1目→細編み3目→細編み2目一度(以下減らし目と書きます)→細編み4目→減らし目→細編み5目
以上で14目になる。
     
胴10段目…立ち上がりの鎖1目→細編み2目→減らし目→細編み4目→減らし目→細編み4目
以上で12目になる。
胴11段目…最後は引き抜き編みをして留め、糸始末をします。
立ち上がりの鎖1目→減らし目→減らし目→細編み2目→減らし目→減らし目→細編み2目
以上で8目になる。
穴は閉じず糸は切って糸始末をする。
-----------------------
●頭
1段目…ライトグレーで輪の作り目をし、細編み6目編んで輪の糸を引っ張って締めて最初の目に引き抜き編みをする。
2段目…立ち上がりの鎖1目→前段の1目に2目細編みを編む(以下増やし目と書きます)。
以上で12目になる。
3段目…立ち上がりの鎖1目→増やし目の次は細編みの順に交互に編む。
以上で18目になる。
4段目…立ち上がりの鎖1目→細編みを2回→増やし目1回→細編みを5回→増やし目1回→細編みを5回→増やし目1回→細編みを3回
以上で21目になる。
5・6段目…立ち上がりの鎖1目→増減無しの21目で編みます。
7段目…立ち上がりの鎖1目→細編みを2回→減らし目1回→細編みを5回→増やし目1回→細編みを5回→減らし目1回→細編みを3回
以上で18目になる。
8段目…立ち上がりの鎖1目→減らし目の次は細編みという順に交互に編む。
以上で12目になる。
    
8段編んだら綿を詰める。

9段目…立ち上がりの鎖1目→すべて減らし目で編む。
以上で6目になる。
糸を引き抜いて20センチ残して切り、6目の穴を縫い閉じる。
-------------------------
●目と口
目玉ボタンを付け、ピンクの糸で口を刺繍する。
-------------------------

●耳2個
1段目…ライトグレーで輪の作り目をし、細編み6目編んで輪の糸を引っ張って締めて最初の目に引き抜き編みをする。
2段目…立ち上がりの鎖1目→増やし目→細編み2目増やし目→細編み2目
以上で8目になる。
3~5段目…8目のまま増減なしで編む。
6段目…立ち上がりの鎖1目→減らし目→細編み2目→減らし目
以上で6目になる。
7~8段目…増減なし6目で編み、糸を引き抜いて15センチ残し切る。

同じものを2個作り、頭に縫い付ける。
-------------------------
●腕2個
1段目…最初はライトグレーの糸輪で作り目をし、細編み5目編んで輪の糸を引っ張って締めて最初の目に引き抜き編みをする。
2~3段目…増減なしの5目で編み3段目の最後の引き抜き編みでホワイトの糸を引き抜く。
4~7段目…増減なしでホワイトで編むみ、最後は糸を引き抜き15センチ残して切る。

腕の最後に残した糸で胴に腕を縫い付ける。
-------------------------
●胴に頭を付ける
頭の残した糸をとじ針に通して胴体に縫い付ける。立ち上がり部分は背面になるようにする。
頭の8段目と胴の10段目が同じ12目なのでそこを縫い合わせる。
-------------------------
●ピンチをはめる
胴のスリットからピンチの二股の足を入れてうさきの脚に差し込む。
以上で完成です。






ランキングに参加しています。
大変励みになりますのでよろしければクリックしてください。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

編み物ランキング


~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★型紙や編み図についてのお願いです★

以下のことはご遠慮ください。
・ご自身のSNSなどでダウンロードできるようにする
・型紙や編み図を販売する
・型紙や編み図のスクショをご自身のSNSなどに掲載する

以下のことはご自由にどうぞ
m-chanハンドメイドの型紙や編み図で作ったり、お子さんの園のバザーなどで販売されたり、お友達に作って販売する。
その場合はm-chanハンドメイドの型紙や編み図であることをどこかに表示してくださいますと嬉しいです。

またご自身のSNSで型紙・編み図をご紹介いただくときはこのブログにリンクさせてください。

何卒よろしくお願いいたします。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

この子にお友達ができました。
usausa003
手洗いを見守ります。


usausa001
ジーーーッと見守っています。



usausa002
よろしくね。

これの利点は中の人が竿ばさみなのでハンドタオルやタオルハンカチが使えます。

★只今編み図(みたいなもの)作成中、そのうちアップします。



ランキングに参加しています。
大変励みになりますのでよろしければクリックしてください。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

編み物ランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ