犬ブローチ動画サムネ01

こんにちは
m-chanハンドメイドでございます。

今回はかぎ針編みで作る犬のブローチのご紹介です。
細編み、中長編み、長編みでできていますので簡単に作れます。
また使用する糸もお持ちの在庫が少量あればできますよ。

実はすでにyoutubeに作り方動画を投稿しています。
今回は動画を先にご覧になるとわかりやすいと思います。


ではさっそく補足説明いたします。

犬ブローチ動画04使用毛糸静止画01

●材料
・頭用とチョーカー/毛の飾り用の2色の並太毛糸
・目・鼻にする差し目やビーズなどお好みで
・裏布に使う布フェルト
・フェルトを縫う糸
・詰め物の手芸綿少々、ない場合は余った毛糸を細かく切って詰めても大丈夫
・デコる方はデコ材料

犬ブローチ動画03材料静止画01

●道具
・頭用の8号かぎ針、チョーカー用の6号かぎ針
・糸切りハサミ
・とじ針
・裏を縫う時に仮止めクリップがあると便利(まち針で大丈夫)
・フェルトを縫う針
・フェルトを切るハサミ
・プラスチックと毛糸が付けられる接着剤

●編み図と作り方
頭は2本取り(並太だと160~180cmを2本)で、チョーカーは1本で編みます。
編み図を作りましたが2段だけなので動画だけでも編めそうですよ
犬ブローチ編み図画像01B
↑この図のチョーカーの編み図の最後の部分で細編み2目の後に鎖編み1目を入れていましたが
2024年11月24日に訂正しました。訂正後は動画と同じく細編み2目の後にすぐ引き抜き編みにしています。



犬ブローチ編み図画像02

今回動画で作ったのは↑この仔です。

裏側もお見せしますね。

犬ブローチできあがり02


どうぞあなたのアイデアでいろんな顔の仔を作ってみてください。
今回も最後までご覧いただきありがとうございました。


----------------------------------------

【作っていただいたお作品をSNSに投稿される場合】
もし編んでいただいてSNSに投稿される場合ですが
ハッシュタグにはハイフォンが使えないので
メンションしていただけると助かります。
私のアカウントのユーザー名は
X(旧Twitter)が@m_chan_handmade
Instagramが@m_chan_hmです。
(すみません、インスタはほとんど更新しておりません(._.))

~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★型紙、編み図、説明図、説明文についてのお願いです★

以下のことはご遠慮ください。
・ご自身のSNSなどでダウンロードできるようにする
・型紙や編み図を販売する
・型紙、編み図、説明図、説明文のスクショをご自身のSNSなどに掲載する
・動画で型紙、編み図、説明図、説明文の全体を映す
・説明文をコピーペーストしてご自身のSNSなどで使用する


以下のことはご自由にどうぞ
m-chanハンドメイドの型紙や編み図で作ったり、お子さんの園のバザーなどで販売されたり、お友達に作って販売する。
その場合はm-chanハンドメイドの型紙や編み図であることをどこかに表示してくださいますと嬉しいです。

またご自身のSNSで型紙・編み図をご紹介いただくときはこのブログにリンクさせてください。
何卒よろしくお願いいたします。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

リバ細スクエアブログタイトル


こんにちは
m-chanハンドメイドでございます。

今回は以前紹介した編み方リバーシブルサーマルステッチで編むミニバスケットを紹介します。
今回も動画をご用意したので合わせて見てくださいね。

このような底が正方形のミニバスケットで鎖編みの持ち手が付きます。
サイズは大中小の3種類でそれぞれの目数を出しています。
大中小編むと入れ子にできます。

リバ細スクエアブログ用こんなのをこれから編みます

このリバーシブルで編む細編みですが
以前から海外youtube動画で編まれていたサーマルステッチという二重に細編みを編むステッチがあって私がその裏表の糸を二種類で編んでみた方法です。

呼びやすいようにタグを付けて #リバーシブルサーマルステッチ と呼んでいたのですが最近では名前で分かり易いよう #リバーシブル細編み と呼ぶようにしています。
前回と前々回のブログでは  #リバーシブルサーマルステッチ のままですが同じ編み方ですので良かったら見てください。


前回で四角い平編み、前々回は円編みをご紹介しました。
今回は正方形の編み方とそれをそのままバスケットにするやり方です。
円編みでも中心から平たく編むのに増目しますが増目を止めて編むと袋状になりますよね、それと同じです。

それでは参ります。


材料と道具
リバ細スクエア道具画像

・2色または2種類の糸(毛糸・コットン糸・レース糸などかぎ針で編める糸)
 タイトル画像はセリアのソロフィムというアクリル糸2色を使用
この糸は色も豊富で同じ系統のミルフィムという段染め糸もあるのでABどちらかに使うとカワイイでしょうね。
・編み針
 タイトル画像のソロフィムには5号かぎ針を使用
 太さの違う糸を編む場合は太い方の糸に合わせた針で編んでください。
・マーカー10個(できればうち2つは留められるタイプ)
・ハサミ
・とじ針


説明文内のご注意
タイトル画像で使用したソロフィムではなく違う糸で説明しています。リバ細スクエア説明用糸



【編み方】
動画と文章で説明します。

1. Aの1段目とBの1段目

リバーシブルの細編みで編む入れ子ミニバスケット その1




Aの1段目から編む。
の作り目で立ち上がりの鎖1目と細編み8目を編み、留められるマーカーを付け休ませる。
Aの糸端はそのままにして最後に始末する。

次にBの1段目を編む。
Aを編んだ方向と反対の方向に編む(往復編みのように)。
B糸をA糸で編んだ最後の目(Aで最後に引き抜き編みした目ではない)の頭の鎖の1本の糸に通し立ち上がりの鎖1目を編み同じところに細編み1目を編む。
注)このときBの糸端を編みくるむとすっきりして編みやすくなる。
編みくるまない場合はAと同様に最後に糸始末する。

★次の目から3目はBの角を編むやり方の共通の説明です。
正方形の角とその前後の目になるので下のAのくさりの1本に対して3目細編みを編む。
この3目の真ん中にマーカーを付け角がわかるようにする。

4つの角部分はすべて3目編む。
角ではないところはA1目につきB1目を編む。
すべて編むとBの1段目は16目になっている。
編み終えたら最初の目に引き抜き編みして休ませるため留められるマーカーをつける。


2. Aの2段め
リバーシブルの細編みで編む入れ子ミニバスケット その2



休ませていたAののマーカーを外し半段上になったBの最後の目(Bで最後に引き抜き編みした目ではない)の頭の鎖のうち手前1本にA糸を通し立ち上がりの鎖1目編む。
この1目めはAの角になるので以後共通して次のように編む。

★Aの角部分を編むやり方の共通の説明です。
角の1目めはBの頭の鎖とAの頭の鎖1目から糸を引き抜き細編みを編む。
角の2目めはBの頭の鎖と手前で編んだ同じAの頭の鎖1目から糸を引き抜き細編みを編む。
角の3目めも同じ用にBの頭の鎖と手前2目で編んだ同じAの頭の鎖1目から糸を引き抜き細編みを編む。
Aの角の中心になる3目の真ん中の目にマーカーを付ける。

角ではないところはB1目につきA1目に糸を通し細編みを編む。

角と角でないところをこのやり方で編むと16目になる。
「最初の目」に引き抜き編みをして休ませるためマーカーを付ける。
(↑動画内で「最後の目」に引き抜くと書きましたが間違いです)


3. Bの2段め




休ませていたBのマーカーを外し半段上になったAの最後の目(Bで最後に引き抜き編みした目ではない)の頭の鎖のうち1本に通し立ち上がりの鎖1目編む。
同じ目に細編み1目編む。同じようにA糸1本とB糸1本に糸を引き抜き細編みを編んでいく。
マーカーが付いた目には3目編むので2目増目となる。
この3目の真ん中がB段の角の中心になるのでマーカーを付ける。

角ではないところはA1目につきB1目を編む。

このように角で増目しながら1段編んだら24目になり「最初の目」に引き抜き編みしてマーカーを付けて休ませる。
(↑ここも動画内で「最後の目」に引き抜くと書きましたが間違いです)


4. Aの3段め

リバーシブルの細編みで編む入れ子ミニバスケット その4





★Aの角部分を編むやり方の共通の説明と同じように編む。
24目編んだら休ませるためにマーカーを付ける。

★ここまでが増目しながら平たく底を編む方法です。
このまま増目しながら大中小各サイズまで底を編んだら増目を止めて側面を編む。

★大72目、中56目、小40目まで増目で平たく編む。


5. タイトル画像大中小の各段数の目数

・持ち手の手前までの段数です。
大は20段…底(A9段、B8段)、側面(A11段、B12段)
中は16段…底(A7段、B6段)、側面(A9段、B10段)
小は11段…底(A5段、B4段)、側面(A6段、B7段)

側面は増目を止めた段から数えました。
底面ではBが先に増目しAが後追いのように増目するのでAとBの段数の数え方に差が出ます。

ここで小サイズの場合のABの編んでいく順番と構造を御覧ください。

画像ABの段数の断面図的な図



この図を見てから6.の側面の編み方に行きます。

6. 側面の編み方

底を編み終えて側面の最初の段であるBの(大)9段目、(中)7段目、(小)5段目は増目をせず
(大)72目、(中)56目、(小)40目のまま編む。
糸の替え方は同じで片面が1段終わるとマーカーを付けて休ませる。

リバーシブルの細編みで編む入れ子ミニバスケット その5




7. 持ち手の編み方

リバーシブルの細編みで編むミニバスケット その6




小のバスケットの場合Bの7段目を終え引き抜き編みし、またB糸で立ち上がりの鎖1目を編み、B糸で細編みの往復編み1段編む(Bの7段目)。
この段の途中持ち手を鎖編みで編む。
持ち手の位置と目数は下の図。


リバ細バスケ持ち手の位置


リバ細スクエア持ち手マーカー位置画像


★注意:持ち手は立ち上がりがある辺を避けて編む。
★動画では角の位置のマーカーを付けたままですが持ち手の鎖を編むときに外してください。

一周したらそのままの方向で今度は引き抜き編みを1周する。
この引き抜き編みの段は持ち手の鎖編みの部分には編まない。
引き抜き編み1周で終わり。
最後に糸始末をする。


7. 完成!!
リバ細スクエア出来上がり

四角形を目立たせたい場合は4つの角を手で折って形を付けてください。
写真のようにきっちりでなくフニャリとしてもカワイイですよ。

いろんな糸でいろんな物が編めます
●太い糸で大きく編むとバッグにもなります。これは今回のミニバスケットですが
形としてはこのようにバッグでもいいかもしれませんね。
持ち手は何段か編んで補強したら大丈夫。
リバ細スクエアバッグみたい


ABの糸の太さを替えると面白い編地になります
その場合のかぎ針のサイズは太い糸に合わせてください。

こちらは今回のようなスクエア底ではなく円底で編んだがま口
白いレース糸とミルフィムソックヤーンをリバーシブルに編んでいます。
リバ細太さの違う糸



----------------------------------------


作っていただいたお作品をSNSにポストされる場合
もし編んでいただいてSNSに投稿される場合ですが
ハッシュタグにはハイフォンが使えないので
#mchanハンドメイドのタグをつけてくださいますと嬉しいです。
私のアカウントは
X旧Twitterが@m_chan_handmade
Instagramが@m_chan_hmです。




ランキングに参加しています。大変励みになります。
良かったらクリックしてください。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村




~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★型紙、編み図、説明図、説明文についてのお願いです★

以下のことはご遠慮ください。
・ご自身のSNSなどでダウンロードできるようにする
・型紙や編み図を販売する
・型紙、編み図、説明図、説明文のスクショをご自身のSNSなどに掲載する
・動画で型紙、編み図、説明図、説明文の全体を映す
・説明文をコピーペーストしてご自身のSNSなどで使用する


以下のことはご自由にどうぞ
m-chanハンドメイドの型紙や編み図で作ったり、お子さんの園のバザーなどで販売されたり、お友達に作って販売する。
その場合はm-chanハンドメイドの型紙や編み図であることをどこかに表示してくださいますと嬉しいです。

またご自身のSNSで型紙・編み図をご紹介いただくときはこのブログにリンクさせてください。
何卒よろしくお願いいたします。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

リバサマ編んだ物四角コースター



皆様こんにちは、m-chanハンドメイドでございます。

前回リバーシブルサーマルステッチの円の編み方をUPしましたが、
今回は同じリバーシブルサーマルステッチの四角い平編みを説明します。

円編みの時に書きましたがリバーシブルサーマルステッチという名称は私が勝手につけました。
以前からYou Tubeで主に海外の編み物Youtuberさんたちが編むサーマルステッチ(Thermal Stitch)の動画がいくつかあり、そこからヒントを得て裏表2種類の糸で編んでみたらとてもステキに編めたのでいろんな作品を作り始めました。

リバーシブルサーマルステッチは元々のサーマルステッチとは少し違って糸を替える必要があるため、どのタイミングでどうやって替えたら見た目よくできるか、という問題があります。

怠け者な私ですがいろいろ試行錯誤してご紹介できるまでになりました。
まだ進化過程なのですが皆さんがこうした方がいいと思われたら変えていってください。
そしてできれば皆さんの幸せのためにシェアをお願いします。


前置きはこのくらいにして編み方を説明していきます。
円の時は動画で補足説明をしましたが、今回は写真と文字のみです。


材料と道具
・2色または2種類の糸(毛糸・コットン糸・レース糸などかぎ針で編める糸)
・編み針
 太さの違う糸を編む場合は太い方の糸に合わせた針で編んでください。
・マーカー2個
・ハサミ
・とじ針

今回は説明のため2種類の糸は同じ糸の色違いで編んでいますが後で出てくる写真のように
太さも組成も違う糸で編む醍醐味がありますよ。

説明内のご注意
ピンクの針は説明のためのもので編む道具ではありません。
今回作り目の鎖編みは段数に数えません。
A糸の細編みが1段めとなります。
2024年1月7日更新で段差の消し方の訂正格段ごとに動画説明を付けました。
動画は全部で7つです。
少しはわかり易くなったでしょうか?

【編み方】
1.
今回は横10目で編んでいきます。
作り目:A糸(緑)で鎖10目と立ち上がり1目を編む

平りばさま001


2.
A1段目:10編み終わりから2目めのくさりの裏山と上半目をひろって細編みをあむ
平りばさま002


3.
同じように次々細編みを編む
平りばさま003


4.
A1段目を編み終えたところ
平りばさま004



5.
マーカーを付けてA糸を休ませる
平りばさま005



ここまでを動画にしました。動画での使用糸が違いますがAが緑、Bが黄色にしています。
A糸の1段め動画



6.
5の裏を向けた状態
指し示した部分に下から上にかぎ針を入れてB糸(黄色)を引き抜く
平りばさま006



7.
B糸を通したところ
画像でB糸の糸端が見えている方が編地の上側ですのでこの段階では
糸を下に引き出している
平りばさま007



8.
B糸でB面1段目の立ち上がりくさり1目を編む
写真はA面側から見ていて編地の下側を上に向けて左手で持っている
平りばさま008


9.
立ち上がりを編んだ同じ部分に編地の下側から針をさして細編みを編む
写真はB面側から見ている
平りばさま009



10.
このようにかぎ針を編地の下から差します
このあとB糸をかけて引き抜き細編みを編む
平りばさま010


11.
2目めは隣の上下の2目に同様に針を入れ細編みを編む
この編み方は細編みの裏目が外側になります
平りばさま011


12.
B糸1段目を編み終えてマーカーをつけて糸を休ませる
見えているB糸の編み目は細編みの表目
サーマルステッチの場合A面B面ともに1段目を外側から見ると表目が見える
編み進むと裏目は内側に入って隠れていく
平りばさま012


B糸の1段めの動画です





13.
編地をA面にかえした状態
マーカーを外します
平りばさま013



14.
ここからA糸の2段めを編んでいく
マーカーを外した糸をB糸の頭のくさり半目に写真のように通します
平りばさま014


15.
A糸を上に通したところ
この位置に立ち上がりのくさり1目を編む
平りばさま015



16.
立ち上がりを編んだところの反対面
A糸立ち上がりを編んだところ
この写真では黄色のB糸の方が編地の上側です
平りばさま016



17.
この写真では16での上下が変わっています
立ち上がりと同じ目に細編みの1目を編む
かぎ針を入れる順番と方向です
平りばさま017


18.
A糸をかけて引き抜き細編みを編む
このA面2段めは細編みの裏編みが外側になります
平りばさま018


19.
2目めのかぎ針を入れる向きと位置
編地が逆さになっている状態
同じように細編みを最後まで編みマーカーをつけて休ませる
平りばさま019



20.
A糸2段めを編み終わりマーカーを付けたところ
平りばさま020


A糸の2段めの動画です





21.
ここからB糸の2段めを編んでいく
20と同じB面から見ている状態
B糸のマーカーを外しA面の細編みのくさり半目に引き抜き
立ち上がりのくさり編み1目を編む
平りばさま021



22.
立ち上がりを編んだところ
平りばさま022



23.
立ち上がりと同じところにピンクのとじ針で示している部分にかぎ針を差し
B糸を引き抜き細編みを編む
この場合細編みの裏目が外側になる
平りばさま023



24.
B糸でB面2段めを編んでいる途中
細編みの裏目が外側になっている状態
段の最後まで編みまたマーカーを付けて休ませる
平りばさま024


B糸の2段めの動画です。



25.
A面3段目を編む(この段は細編みの表目が外側になる)
マーカーを外したA糸をB糸の細編みの頭半目から引き抜く
平りばさま025


26.
引っ張り出したA糸で立ち上がりを編む
平りばさま026



27.
この段の編み方は下から針を入れてA糸を引き抜き細編みを編む
前段とは違い細編みの表目が外側になるので注意
少し編みにくいかもしれませんが大丈夫
段の最後まで編んでマーカーをつける
平りばさま027


A糸の3段めの動画です。


この後B面3段めも25~27と同様にB糸の細編みの表目が外側になるように編む
B糸の3段めの動画です。



リバーシブルサーマルステッチの編地で細編みの目の出方は
ABともに奇数段に表目、偶数段に裏目が出ます。

編んでいくと半段ずつ上に伸びていくのでA面とB面に段差ができます。
このままでもいいですし段差を消したい場合は次のようにしてみて下さい。


段差の消し方

1.
最終段をB糸で編みかつ外側に細編みの裏目が出ている段で細編みは止め
ひっくり返してA面で段を消す編み方をする
Aのマーカーを外し写真のようにかぎ針をさし、A糸をかけ、引き抜き、
そのまま引き抜き編みをする

平りばさま段消し01訂正


2.
引き抜き編みをしている途中
平りばさま段消し02




3.
最後まで引き抜き編みをし段を消した状態のA面
平りばさま段消し03


4.
段消しをした状態のB面
平りばさま段消し04

以上で段差の消し方を終わります。

段消しの動画です。



実は平編みのリバーシブルサーマルステッチはあまり編んで無いのです。
この編み方は袋物が多くほとんどが円編みです。
なので作品画像が少なくて申し訳ない。

こちらはトップ画像のコースターです
片面がレース糸2色の引き揃え、もう片面はコットン糸で編みました。
リバーシブルサーマルコースター002


こちらは4~5センチ角のミニアクリルタワシです。
私のアクリルタワシの好みが小さくて分厚いものなのでこの編み方はぴったりなのです。
容器の隅のぬるつきや細かい部分の擦り洗いなどに重宝しています。
リバサマアクリルたわし02


アクリルタワシを編む糸のおすすめ
アクリル100%であれば油分などを吸着するのでたいていの糸は使えます。
アクリルタワシの糸というと日本製の抗菌タイプの物をよくおすすめされていますが
気にしない場合は最近100均で人気のアクリル100%のソックヤーンなども十分落ちます。
しかもステキな段染めが豊富で楽しめます。
リバサマ糸の種類



こちらは平編みではなく円編みで太さの違う糸で編んだもの。
白の40番レース糸と段染めの並太糸です。
片方が細い糸の場合、太い糸が見えるのです。綺麗ですよ。
ただ円編みなので編み目がすべて裏目で統一感があるのですが
平編みの場合は表目裏目と交互になるのでまた違った編地になります。
リバサマがまぐちB2





以上でリバーシブルサーマルステッチの四角い平編みの編み方説明を終わります。
アイデア次第でいろいろな作品が編めると思いますのでよろしければぜひ編んでみてくださいね。


今回も最後までご覧いただきありがとうございました。


----------------------------------------


作っていただいたお作品をSNSにポストされる場合
もし編んでいただいてSNSに投稿される場合ですが
ハッシュタグにはハイフォンが使えないので
#mchanハンドメイドのタグをつけてくださいますと嬉しいです。
私のアカウントは
X旧Twitterが@m_chan_handmade
Instagramが@m_chan_hmです。




ランキングに参加しています。大変励みになります。
良かったらクリックしてください。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村




~~~~~~~~~~~~~~~~~~
型紙、編み図、説明図、説明文についてのお願いです

以下のことはご遠慮ください。
・ご自身のSNSなどでダウンロードできるようにする
・型紙や編み図を販売する
・型紙、編み図、説明図、説明文のスクショをご自身のSNSなどに掲載する
・動画で型紙、編み図、説明図、説明文の全体を映す
・説明文をコピーペーストしてご自身のSNSなどで使用する


以下のことはご自由にどうぞ
m-chanハンドメイドの型紙や編み図で作ったり、お子さんの園のバザーなどで販売されたり、お友達に作って販売する。
その場合はm-chanハンドメイドの型紙や編み図であることをどこかに表示してくださいますと嬉しいです。

またご自身のSNSで型紙・編み図をご紹介いただくときはこのブログにリンクさせてください。
何卒よろしくお願いいたします。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ